コンテンツへスキップ
大類造苑
  • 庭づくり
  • お手入れ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • 採用
  • お知らせ

勉強

元滝伏流水

2023年10月28日2023年10月29日 大類写真, 勉強, 地域

にかほ市での打ち合わせが午前中で終わり、次の秋田市での打ち合わせまでの間、お昼ご […]

もっと読む

岩木山へ

2023年10月22日2023年10月22日 大類勉強, 未分類, 素材

石材の仕入れに行ってきました。 現場から石置き場まで1時間程度ということもあり、 […]

もっと読む

仕入れと奥入瀬

2023年10月22日2023年10月22日 大類写真, 勉強

岩手へ仕入れに行き、奥入瀬廻りで帰ってきました。 しっかりと英気を養ってきました […]

もっと読む

風穴へ

2023年9月11日 大類勉強, 地域

大館市の風穴に行ってきました。 貯蔵庫は寒いくらいの気温で、連日の暑さにやられた […]

もっと読む

ローズガーデン

2023年6月19日2023年6月23日 大類勉強, 未分類, 見学

石田ローズガーデンへ。 刺激を受け、色々な仕立て方をしたくなるし、色々な種類の苗 […]

もっと読む

鉱物博物館

2021年8月30日2021年9月1日 大類勉強, 未分類

秋田市での仕事のついでに、初めて訪ねました。 思っていた以上の資料の多さで、楽し […]

もっと読む

gardening研究会 シンポジウム

2019年1月22日2019年2月12日 大類勉強

武部正俊氏http://blog.livedoor.jp/omtakebe/主宰 […]

もっと読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿

最近の投稿

  • 新緑の点検2 2025年5月14日
  • 新緑の点検 2025年5月12日
  • 紫波町へ 2025年5月11日
  • 七座山へ 2025年5月3日
  • 鶏が来た 2025年5月2日
  • facebook
  • instagram

過去の投稿

カテゴリー

  • アイアン花壇と深岩石アプローチ
  • アプローチ
  • イベント
  • おしゃべりきのこの庭
  • お知らせ
  • サイン
  • ツリークライミング
  • バラ
  • メンテナンス
  • 仕事
  • 保戸野の庭
  • 六郷大町プロジェクト
  • 写真
  • 冬支度
  • 剪定
  • 勉強
  • 向能代の庭
  • 土壌改良
  • 地域
  • 大仙市 改修工事
  • 大仙市の庭
  • 大潟村の庭
  • 大館市 片山町の庭
  • 室内の庭
  • 山
  • 山うど
  • 庭
  • 挨拶
  • 改修工事
  • 改修工事 テラスつくりかえ
  • 旅
  • 日常
  • 暮らしの小物
  • 月
  • 木工事
  • 木陰と水辺がある庭
  • 未分類
  • 板塀
  • 植物
  • 河辺の森づくり
  • 注連縄
  • 猫
  • 由利本荘市の庭
  • 石仕事
  • 石材
  • 石畳テラスのある庭
  • 石積み花壇と石畳の庭
  • 社有地
  • 秋田市手形の庭
  • 秋田市泉 枯れ流れのある庭
  • 秋田市泉の庭
  • 移植
  • 竹垣
  • 素材
  • 緑蔭アプローチの庭
  • 緑蔭ベンチのある庭
  • 自然
  • 自社ガレージの庭
  • 芝生
  • 花壇
  • 花輪の庭
  • 見学
  • 角館の庭
  • 道具
  • 釣り
  • 鉄板土留めのある庭
  • 門松
  • 除雪
  • 雪支度
  • 食事
  • 養蜂
  • 鹿角市の庭

大類造苑では

人と環境に優しく、
楽しい庭づくりを提案しています。

秋田は自然の材料が豊富です。
地域の素材を生かした、地域に根ざす庭を目指します。

大類造苑
秋田県能代市中和1-12-23
ohruizouen@gmail.com
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
Powered by WordPress | テーマ: Astrid by aThemes.